2023年
12月30日
早いもので2023年も残すところあと僅か。
今年も色々な山で遊ばせてもらいました。

7月、北アルプス初挑戦の小5の娘と妻と3人で蝶ヶ岳へ。
蝶沢に雪が残る中、沢を高巻きしてなんとか山頂へ。
北アルプスのパノラマを堪能しました。

10月、妻と二人で北八ヶ岳ロープウェイを利用しての北横岳。
初めての北八ヶ岳は、お天気も良く気持ちよく登ることができました。

10月にはもうひとつ。
紅葉の焼岳へ。
最終盤の紅葉でしたが、この日も晴天に恵まれ、澄んだ空気に空と紅葉のコントラストが見事でした。

さらに、10月最後には妻と白馬の八方池へ。
初雪の後で肌寒かったですが、登山道には雪もなく無事に登ってくることができました。
山頂付近にいるわずかな時間だけ雲が晴れ、八方池に映る後立山連峰を見ることができました。


例年なら低山に切り替える11月。
三城牧場〜茶臼山〜美ヶ原〜三城牧場という周回コース。
小学校以来の美ヶ原は11月とは思えないほどの良い天気で、
11月としては多くの登山客で山頂も賑やかでした。
ありがたいことに、今年はかなりの高確率で晴天に恵まれ、
色々な山に登ることができました。(天気が悪いと山には行かないスタイルです)
さて、来年はどこの山に登ろうかな?
皆さん、良いお年をお迎えください。
今年も色々な山で遊ばせてもらいました。
7月、北アルプス初挑戦の小5の娘と妻と3人で蝶ヶ岳へ。
蝶沢に雪が残る中、沢を高巻きしてなんとか山頂へ。
北アルプスのパノラマを堪能しました。
10月、妻と二人で北八ヶ岳ロープウェイを利用しての北横岳。
初めての北八ヶ岳は、お天気も良く気持ちよく登ることができました。
10月にはもうひとつ。
紅葉の焼岳へ。
最終盤の紅葉でしたが、この日も晴天に恵まれ、澄んだ空気に空と紅葉のコントラストが見事でした。
さらに、10月最後には妻と白馬の八方池へ。
初雪の後で肌寒かったですが、登山道には雪もなく無事に登ってくることができました。
山頂付近にいるわずかな時間だけ雲が晴れ、八方池に映る後立山連峰を見ることができました。
例年なら低山に切り替える11月。
三城牧場〜茶臼山〜美ヶ原〜三城牧場という周回コース。
小学校以来の美ヶ原は11月とは思えないほどの良い天気で、
11月としては多くの登山客で山頂も賑やかでした。
ありがたいことに、今年はかなりの高確率で晴天に恵まれ、
色々な山に登ることができました。(天気が悪いと山には行かないスタイルです)
さて、来年はどこの山に登ろうかな?
皆さん、良いお年をお迎えください。