2018年
03月05日
3月4日 日曜日に、立川こはるさんをお迎えして、かくみず落語会を開催いたしました。
この会を始めるときに、快く引き受けて頂いてからのご縁で今回も来て頂きました。
お昼に松本駅までお迎えに行き、道中では近況などお話ししましたが、
先週は四国、今日は長野、明日は山梨と旅から旅で、日々ご活躍のご様子でした。
お店に着いてから会場へ。
音響や講座のチェックをしてから休んで頂き、
さあ、開演です。
最初のネタは、『初天神』
天神様にお参りに行って、飴や団子をねだる金坊と買わないようにするおとっつぁんとののやりとり。
特に、金坊が何とかして買ってもらおうと力技に出るところあたりが良く思いました。
前回『真田小僧』を聞いた時もそうでしたが、子どもが子どもらしくて(当たり前ですが)
おとっつぁんとの対比がより一層、引き立つ感じでした。
次回は、2つ目のネタ 『権助提灯』です。

この会を始めるときに、快く引き受けて頂いてからのご縁で今回も来て頂きました。
お昼に松本駅までお迎えに行き、道中では近況などお話ししましたが、
先週は四国、今日は長野、明日は山梨と旅から旅で、日々ご活躍のご様子でした。
お店に着いてから会場へ。
音響や講座のチェックをしてから休んで頂き、
さあ、開演です。
最初のネタは、『初天神』
天神様にお参りに行って、飴や団子をねだる金坊と買わないようにするおとっつぁんとののやりとり。
特に、金坊が何とかして買ってもらおうと力技に出るところあたりが良く思いました。
前回『真田小僧』を聞いた時もそうでしたが、子どもが子どもらしくて(当たり前ですが)
おとっつぁんとの対比がより一層、引き立つ感じでした。
次回は、2つ目のネタ 『権助提灯』です。
